2015.07.17
写真保管
ピッキーの写真を整理してフォトスタンドに入れようとしたら・・・
最初のころはまだフィルムのカメラだったから
現像した写真とネガが出てきた。
デジカメを買ってからはプリントしてないけど
データCDに落として
二代目のデジカメになってからは
カメラメーカーのサイトにデータを保管。
それでも、初めのうちはCDにも残してました。
いつしか預けっぱなしでバックアップもとってなくって
今回フォトパネルのためにダウンロードしようと
久々にログイン
できない・・・
サイトがリニューアルされてる
登録しなおしてログインしたら
どこにも写真がありません
ブログにアップロードしてたものを集めてみたけど
一番のお気に入りがありません。
ダメもとでもう一度ログインしたら
出てきましたお気に入りの写真

サイト名が似てるんだもん・・・N社とC社を間違ってました
なんてそそっかしいんでしょうねぇ
最初のころはまだフィルムのカメラだったから
現像した写真とネガが出てきた。
デジカメを買ってからはプリントしてないけど
データCDに落として
二代目のデジカメになってからは
カメラメーカーのサイトにデータを保管。
それでも、初めのうちはCDにも残してました。
いつしか預けっぱなしでバックアップもとってなくって
今回フォトパネルのためにダウンロードしようと
久々にログイン
できない・・・
サイトがリニューアルされてる

登録しなおしてログインしたら
どこにも写真がありません

ブログにアップロードしてたものを集めてみたけど
一番のお気に入りがありません。
ダメもとでもう一度ログインしたら
出てきましたお気に入りの写真

サイト名が似てるんだもん・・・N社とC社を間違ってました

なんてそそっかしいんでしょうねぇ

スポンサーサイト
2015.07.07
ご報告
6月27日㈯ ぴっきーが虹の橋へと旅立ちました。

関節炎になって左前脚が使えなくなったのはもうずいぶん前のこと
2011年3月10日にヘルニアを発症。
一度は回復して歩けるようになったけれど再発。

それでもこんな風に支えればお散歩も楽しんでいました。

カートに乗れば走ることだって
そして
一昨年の夏、耳にできた腫瘍の摘出手術をしたけれど
完全に取りきることができず
病理検査の結果は悪性でした。
当時13歳、このまま平穏に過ごせることを選択。
それから1年と10カ月・・・耳の腫瘍はどんどん膨らんできたけれど
本当は悪性だなんて間違いだったんじゃないかってくらいに
元気に過ごしていました。
あちこち悪いところだらけだったけど
毎日かわいい笑顔を見せてくれて
今、虹の橋のたもとでは痛いところもなくなって
楽しく走り回っているでしょうか・・・
ぴっきー15年間ありがとう
ワンコとの暮らしが初めての飼い主だったからわからないことだらけで
本当はこうして欲しい!ってこともいっぱいあったのかな?
私たちはあなたに会えて本当に幸せでした。
最後に
こうしてご報告する気持ちになるのにずいぶん時間がかかってしまいました。
これまでぴっきーを応援してくださってありがとうございました。
2015.05.11
介護生活
またまた長い間放置してしまいました

前回 手のかかるおじいちゃんワンコと・・・
15才になったぴっきーは
オシッコがほぼ三時間おきになり
自力で立っていることができないから
そのたびに抱っこで外へ飛び出します

(お散歩デビュー以来外でしかしなくなってしまったのです)
それから昼夜問わず
ピーピー ワンワン

特に夜中はご近所迷惑

一晩中付き添っていたり
おかげで訳のわからない感染症にかかって
お岩さんみたいに顔面が腫れ上がってしまいました。
こうなると流石にこのままではいけないと
あれやこれや対応策をたてて
やっと最近では何とか夜はおとなしく眠ってくれるようになりました
必ず一度はオシッコに走るけど
そんな感じでぴっきーの介護生活を送っています
時折見せるぴっきーの笑顔が私の活力源

2015.03.27
15歳
2014.11.11