ぴっきーといっしょ~見倒你好開心~
今日あっぴが「お祓いってどうするの?」 「神社行ったら。なんでお祓い?」 「厄年だよ。本厄。昭和60年生まれ。」 まさかあっぴから厄年だからお祓いなんて言葉を聞くとは夢にも思っていませんでした。 「そんなことするんだ」 「初詣は行ってないけどね。靖国神社にでも行ってくるよ。」 日本古来の風習を重んじる・・・なんてことこれまではぜんぜんなかっただけにほんとうに驚きました。 ぴっきーもびっくりです 確かに今回帰ってきたとき、言動が少し大人っぽくなったかな?なんて思ったんだけど・・・・。 それも自然な成長・・・・?なんでしょうかねぇ。
ブログランキングに参加しています 応援よろしくお願いします
あけましておめでとうございます 今年は丑年・・・ひょっとしたら年女信じられないような気もします。ぴっきーともどもよろしくお願いします。 昨年末は息子たちがふたりとも帰ってきて 久しぶりの大人数(といっても4人ですが)にドタバタでした。 長男あっぴは大晦日に東京へ戻っていきました。大晦日ってあっぴの誕生日。23歳になりました。そう、あっぴも丑年です。そして今日次男ゆっぴも埼玉へと戻っていきました。 また我が家は静かになりましたとさ・・・・。
大学生の次男ゆっぴが今日帰省してきました。 帰省みやげはこちら ↓ 人形焼 と おたべ ・・・・おたべ?東京からかえってきたんだけど・・・・。 新幹線で寝てしまい 名古屋を通り越して京都まで行ってしまった京都駅で買ったおたべでした。 どおりで遅かったはずです。
雪です 今日は肉の買出しに行くつもりでした。 車の走行には問題なさそうなのでやっぱり行くことにします。 先週タイヤをスタッドレス換えたばかり。換えといてよかった~
なにげにソファーの隙間に手を突っ込むと・・・・・でるわでるわ大量のぴき毛 ↑ これがぴき毛の本体。 掃除機で吸い取ろうとしてもなかなか取れません。あの手この手、いろいろ試してはみたものの結局のところ手でかき出すのが一番いいみたい。 爪はボロボロになっちゃったけど、いろんなものが出てきました。 ずっと前になくしたピアスのキャッチや百円玉。それからBB弾???っていつから入っていたんだろう。子供たちがBB弾で遊んでたのって小学生の頃だから・・・ 考えると恐ろしくなってきます これからはもっとこまめに掃除しなきゃね
Author:めいはん ☆ ぴっきーといっしょ ☆
名前: メール: 件名: 本文: